更新が遅れてすみません↓↓
年間第26主日
第一朗読 エゼキエル18・25-28
〔主は言われる。〕25 お前たちは、『主の道は正しくない』と言う。聞け、イスラエルの家よ。わたしの道が正しくないのか。正しくないのは、お前たちの道ではないのか。26 正しい人がその正しさから離れて不正を行い、そのゆえに死ぬなら、それは彼が行った不正のゆえに死ぬのである。27 しかし、悪人が自分の行った悪から離れて正義と恵みの業を行うなら、彼は自分の命を救うことができる。28 彼は悔い改めて、自分の行ったすべての背きから離れたのだから、必ず生きる。死ぬことはない。」
第二朗読 フィリピ2・1-11
1〔皆さん、〕あなたがたに幾らかでも、キリストによる励まし、愛の慰め、“霊”による交わり、それに慈しみや憐れみの心があるなら、2 同じ思いとなり、同じ愛を抱き、心を合わせ、思いを一つにして、わたしの喜びを満たしてください。3 何事も利己心や虚栄心からするのではなく、へりくだって、互いに相手を自分よりも優れた者と考え、4 めいめい自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい。5 互いにこのことを心がけなさい。それはキリスト・イエスにもみられるものです。
《6 キリストは、神の身分でありながら、神と等しい者であることに固執しようとは思わず、7 かえって自分を無にして、僕の身分になり、人間と同じ者になられました。人間の姿で現れ、8 へりくだって、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした。9 このため、神はキリストを高く上げ、あらゆる名にまさる名をお与えになりました。10 こうして、天上のもの、地上のもの、地下のものがすべて、イエスの御名にひざまずき、11 すべての舌が、「イエス・キリストは主である」と公に宣べて、父である神をたたえるのです。》
福音朗読 マタイ21・28-32
〔そのとき、イエスは祭司長や民の長老たちに言われた。〕28「あなたたちはどう思うか。ある人に息子が二人いたが、彼は兄のところへ行き、『子よ、今日、ぶどう園へ行って働きなさい』と言った。29 兄は『いやです』と答えたが、後で考え直して出かけた。30 弟のところへも行って、同じことを言うと、弟は『お父さん、承知しました』と答えたが、出かけなかった。31 この二人のうち、どちらが父親の望みどおりにしたか。」彼らが「兄の方です」と言うと、イエスは言われた。「はっきり言っておく。徴税人や娼婦たちの方が、あなたたちより先に神の国に入るだろう。32 なぜなら、ヨハネが来て義の道を示したのに、あなたたちは彼を信ぜず、徴税人や娼婦たちは信じたからだ。あなたたちはそれを見ても、後で考え直して彼を信じようとしなかった。」
分かち合い
今日は年間第26主日です。今日の福音のメッセージとして注目すべきことは、29節と32節に出てくる「後で考え直して」という言葉です。神の呼びかけに対して、どう対応するか、また、どう自分を変えていくのかを、今日の福音箇所で問われているのです。
私たちは度々「しまった」と後悔することがあるでしょう。先日のことですが、ある方から会いたいとうことで電話がありました。私の取った行動は、電話の方は何度も会いに来られている方で私自身のスケジュールが取れなかったため、「また今度にして下さい」と言ってしまいました。電話を切った後、「しまった。来てらえばよかった」と思ったのです。なぜなら、もしかして、本人の喜びとなることだったのではないだろうかと、また、「また今度にして下さい」と言ったことで、本人が落ち込んでしまったのではないかと考え、こちらから電話して「何日の何時に来てください」と言って本人と話しをしました。とても喜んで帰ったので、私自身もとても嬉しかったのです。
今回のこの福音箇所を読んで黙想していたら、まさに、この二人の兄弟たちが父の呼びかけに対してなさったような返答を私たちも日々、無意識のうちにしているような気がします。兄の方は、最初は「いやです」と断りましたが、後から考え直してぶどう園へ出かけました。弟は「お父さん、承知しました」と答えたが、彼がぶどう園へは出かけませんでした。兄は父に対して言葉で反対していたが、行動で父の呼びかけに応えたのです。一方、弟は父に対して言葉で反対しなかったが、何も行動しなかったということです。
兄は言葉で傷つける、弟は行動で父を傷つける場面が見られますが、私たちもこの二人と同様の行動を取ることがあるのではないでしょうか。誰かを喜ばすために、その場では「はい」と答えますが、後からそのことすら忘れてしまったり、「いいえ」と言った後に、考え直したりすることがあるのではないでしょうか。
福音には父は 「子よ、今日、ぶどう園へ行って働きなさい」という言葉の裏には父の願いが込められています。父がきっと願っているのは、息子たちに辛い労働をさせて苦しめることではなく、父のもとで生きる喜びに参加してすべての人をその喜びに招きたいということです。
私たちにとっても神からの呼びかけはいろいろな形で来ているでしょう。神様のことにまったく関心がなく、自分の趣味や仕事に夢中になっている方々も大勢いるでしょう。しかし、自分に命を与えた神様に応えることをしないのであれば、人は全世界を手に入れても、すべて無に等しいです。
有名なファッションデザイナーであるキルシダ ロドレグスさんがガンで亡くなる前に病室で次のように書き残しました。
わたしは世界で一番高い車に乗っていました。しかし、今は車椅子で移動しています。家ではすべてブランドの服がありますが、ここでは、小さなシーツで体を覆っています。家は宮殿みたいですが、この病院では壁に囲まれたベッドに寝ざるをえないのです。高級ホテルで転々として移動していましたが、ここでの移動は、診察室から診察室へ限られています。たくさんの人に求められサインをしてあげましたが、今は、医者から処方箋を与えられています。たくさん飲食しましたが、現在は薬と水に限られています。今まで持っていた、家、車、貯蓄、すべて私にとって安心と誇りでしたが、今はその中の一つも私に慰めを与えてくれないのです。今、私に慰めを与えてくれているのは、今まで、大切にしていなかった、知ることもなかった、人々の顔と声かけと彼らの祈りだけです。
そうです、この世のすべての出来事が神様からわたしたちへの呼びかけです。また、聖書のことばを通して神様はわたしたちに呼びかけています。人生の終わりではなく、その都度、その都度、神様の呼びかけに、後悔がないように応えられるよう努めましょう。
主任司祭
ビジュ キシャケール